ホームページ引っ越しの為 3秒後に新URLへ飛びます 飛ばない場合はこちらをクリックしてください
ナビゲーション
ならまちで
|
当万葉陶芸教室は『ならまち』の 一角の小さな普通の民家で 開いております。 静かで少人数で陶芸を楽しんで いただけます。 電動ロクロ・手びねり・絵付け 各体験コースがあります。 お気軽にお問い合わせください。 お待ち申し上げます。 |
電動ロクロ体験コース |
大人気!! 楽しいよ!! あなたも電動ロクロに挑戦してみませんか?
|
電動ロクロは6台あります
◆午前9:30~の部 ◆午後1:00~の部 ◆午後3:30~の部 各部体験時間 2時間 費用 お一人 3000円(税込)・・・・ (体験対象は小学生高学年以上の方 ) 2名様以上~6名様まで ・グループの場合のみ電動ロクロと 手びねり合わせて体験! 7~12名様までOK! (お作り頂いた作品から2点選んで焼成) 詳細はお問い合わせください。 ・ゆっくりと思い切り練習出来ますよ!! あなたもぜひチャレンジしてください。 (初めての方もご安心、ポイントを分かりやすく 説明させて頂きます) ・人気作品; お茶碗 お湯飲み 小鉢 皿 マグカップ ビヤーカップ 焼酎カップ 小花瓶 コケ玉入れ 盆栽鉢 お香立て いろいろ |
【詳細】 ●土の量 一人約4キロ程度(上手に作れば およそご飯茶碗が10個ぐらい作れる量) ●お作り頂く作品数はフリーですが、その中から 焼上げる作品、1点また2点選んで頂きます。 ●選択された作品の焼く費用は含みます。 お茶碗サイズ2点まで お茶碗サイズを越える作品の場合は、 1点選んで頂きまして焼き上げます。 限度20㎤程度) (糸底の仕上げは当方にお任せください。) ●色 5色の中から選んで頂けます。 色見本を見てみる ●追加 作品を追加で焼く場合は別途費用がかかります。 1点に付800円~。 ●持ち物 ・服装 ・汚れていい手拭き。 ・汚れますので 長めエプロン等 (足元の方が汚れやすいです。) 使い捨てエプロン(1枚30円)も用意しております。 ・汚れても良い服装で あまり長い爪はやりにくいです。 ・土で汚れることもございますので、 髪の長い方は髪留めをご持参ください。 ・足を開く姿勢で制作をしますので、 短いスカート等は避けていただき、 パンツスタイルでお越しください。 ●電動ロクロは6台あります。 腰かけタイプ5台と、 プロ仕様でアグラでお座り頂くタイプ1台です。 ~ご予約をお待ち申し上げます。 ●焼き上がり およそ2週間~1か月 (窯の都合で遅くなる場合もございます。ご了承ください) 【お急ぎ焼】の場合はおよそ1週間程度でok! ・焼き上がり作品は直接引き取り または宅便にて発送も致します。
|
電動ロクロ空き情報はPCサイトで http://naratougei.web.fc2.com/ |
沢山の作品
仕上げが済んで乾燥中 |
焼きたてほやほや? |
お気に入り!! |
こんなのが出来ました! |
手びねり体験コース |
〒630-8312
奈良市十輪院町21
TEL.0742-22-3850
FAX.0742-22-3850
メール aovhp@yahoo.co.jp
絵付け体験コース |
◆9:30~17:00 【時間は随時】 対象年齢 絵の描ける方ならどなたでも ・・・ 1名~12名様まで 約30分~60分 素焼き生地 3種類 ◎フリーカップ (素焼きサイズ;口径7.2×高9.5) は1100円 ◎皿 (素焼き寸法;18.2×高3.0) は1400円 ◎マグカップ (素焼き寸法;口径9.0×高10.1) は1400円 |
|
お友達と二人でお皿に絵付け。まずは鉛筆で下書きです。 何かいてるの? 筆に持ち変えて・・・いやいや・・・すごい!上手ですね。大作。
|